2009年7月31日

富山 ・ 黒部


後輩が遠路はるばる遊びに来てくれました。
悪天候の中、あてもなく富山方面に向かいます。
親不知ピアパーク。誰もいません。



変なカメみたいなのが気になりますが、
強い雨が絡む気力を削いでいきます。



何か食べようかと。
「たら汁」の看板に惹かれました。
まだ食べたことなかったんですよね。



タラがごろごろ入っています。
浮いているのは豆腐かと思いましたが、実はタラの肝。
これが絶妙のアクセントとなっています。



海岸線をひた走りますが、目だったものは見当たらず。
温泉でも入ろうということになり、宇奈月温泉へ。



遅い時間だったので、ほとんど閉まっていました。
ホテルの温泉で一風呂浴びて、糸魚川に戻ります。



「肴菜や」で一杯。
幻魚、メギス、地穴子、するめの天麩羅、地酒。
できるだけ糸魚川っぽいものをと。

2009年7月26日

べこ政宗


同期たちと仙台に牛タンを食べに。



行きつけという「べこ政宗」。
最近はここしか行かないそうです。



時間によっては混みあうというので、早めに入店。



牛タン焼きや、



その他のメニューも充実。



すごい勢いで運ばれてくる牛タン。
これだけの牛タンを見たのは初めてです。



とろ牛たん塩焼き。
とろ牛たん、軽妙な歯切れ良さです。



とろ牛たんみそ焼き。
みそ風味もタンに合いますね。


石焼きとろ牛たんステーキ。
厚切り加減がたまりません。



とろ牛たんのお刺身。
全部美味しくいただきました。

宮城 ・ 仙台


有志で朝日を見に行きます。



久しぶりに、海から昇る朝日を見ました。
太平洋側の海を見ると気が晴れるのは、気のせいなのでしょうか?



しばらくぶらぶらします。



朝食も美味しくいただきました。



勢いで、仙台に「牛タン」を食べに行くことに。
こういう勢いは嫌いではありません。



杜の都、仙台へ。



皆が行きつけという、



「べこ政宗」へ。



こんなに牛タンを食べることは、もうないと思います。



帰りは川崎へ。
久しぶりです。

2009年7月25日

茨城 ・ 大洗


同期の集まりに参加するため、夜行列車に乗り込みます。
糸魚川 0:01。



高崎へ。
高崎 4:05。



本庄で合流。
本庄から。



茨城、大洗のキャンプ場へ。
ここでバーベキューをします。



途中参加者も加わり、大いに盛り上がりました。



終了後は、平潟にある宿「まるみつ」に移動。



地の新鮮な魚介。
どれも美味しかったですね。

2009年7月24日

山一精肉店


お肉屋発見。
もちろん揚物を買います。



良心価格です。



つい買い込みました。
揚がり具合も良く満足です。

2009年7月22日

皆既日食


今日は今世紀最長となる皆既日食が見られます。
日本で観測できるのは、46年ぶりだそうです。



日食は1時間ほど続きます。
食の始め。まだだいぶ明るいですね。



黒く塗ったクリアファイルは全然役に立たなかったので、急きょサングラスを用意してもらいました。



今、半分ぐらい欠けてますかね。



最大食分。
糸魚川はどんより曇りました。

2009年7月21日

一印かまぼこ店


かまぼこ屋を発見。
一印かまぼこ店。



色々な商品を取り扱っていますが、



「くしがたかまぼこ」が有名らしいです。



その場で揚げてくれる、さつま揚げやかまぼこ。
意欲的な商品が並びます。



さつま揚げ(たこ)とかまぼこメンチを注文。
かまぼこ、メンチにけっこう合いますね。

2009年7月20日

塩の道・よさこい


チャリでぶらぶら。
その昔、信州へ塩を運んだ街道を「塩の道」というそうです。
戦国時代、上杉謙信が宿敵武田信玄に塩を送って助けた「敵に塩を送る」も、この道を使って送られていたようです。
新潟からの観光客に教えてもらいました。



海に出てみました。
なんだか寂しい気分になります。



飲みに行きますか。
この人気のなさにも慣れてきました。



「よさこい」へ。



お通しが飛騨牛のたたきです。



メニューはいろいろありますが、



やっぱり地穴子焼きを注文。



Dish Dashでシメて帰りました。